×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、チェルシーが姉と母に英語レッスンをしたので、その後トラベシアへ行っておしゃべり。
浅田次郎の「あやし うらめし あなかなし」を読んだので、日本の幽霊はアメリカのゴーストとなんかイメージ違うと思うよね!!
うらめしい=reproachful と調べる。
浅田次郎さんの小説は、情が深いような感じで好きです。
チェルシーは柿(persimmon、アメリカにもあるらしい)が好きと言いはじめて、
Hanji ゆきちゃんは、「ナシが好き!」と
「ナシ? 英語では、ラ・フランス?」「ラ・フランスはフランス語?」とゆきちゃん。
「ラ・フランスは、フランス語で"フランス語"っていう意味ダヨ」とチェ。
なんと!「ナシ関係ないんじゃーん!!!」ということが発覚。
そしてフランス語は、女性名詞だとか。
あと前言ってたので、「雷は日本では、雲の上で鬼が太鼓たたいとんだよ」と言ったら
「ギリシャでは、神様が鉄とか切ったりしている音で、新しいものを何か作ってる と言われているらしい」
と言ってました。
豆知識が増えていきます。
あとついに!!
勝手に生えてきたアイツが小さな実をつけました。
もうこれはトマト決定ですか?
でもちょっと元気ない感じです。
ゴーヤは、元気にクルクルしてました。(トマトの鉢の方のゴーヤは、勝手に生えてきた予想外)
PR
この記事にコメントする
Information
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索